ATAGO HOSPITAL REHABILITATION

学術活動

2012年度の学会活動

第47回日本理学療法学術大会in神戸(H24.5)

中枢性顔面神経麻痺患者に対する認知運動療法
―病的共同運動の抑制を目的として―

吉岡美佐子1) 沖田学1、2) 佐々木 克尚1) 森垣 浩一1)
1)愛宕病院リハビリテーション科

2)高知大学大学院総合人間自然科学研究科

身体認識向上により動作改善を認めた左半側空間無視を呈した左片麻痺患者
―視覚情報と体性感覚情報の比較照合に着目して―

上重 裕喜1) 森垣 浩一1、2)
1)愛宕病院リハビリテーション科
)高知大学大学院総合人間自然科学研究科

発症から5年経過した脳梗塞左片麻痺の症例に対する認知運動療法
―身体の認識に着目して―

佐々木 克尚1) 沖田 学1、2) 吉岡 美佐子1)
1)愛宕病院リハビリテーション科
)高知大学大学院総合人間自然科学研究科

第23回四国作業療法学会in高知(H24.5)

統合失調症患者の認知機能が完全したことで社会生活技能に向上を認めた一症例
花田 智仁1) 沖田 かおる1) 畑田 早苗2,3)
1)愛宕病院リハビリテーション科
2)土佐リハビリテーションカレッジ 
)高知大学大学院医学系研究科

第46回日本作業療法学会in宮崎(H24.6)

前頭葉機能障害により更衣が困難となっていた一症例
佐藤 誠1) 沖田 かおる1) 山崎 珠世1)
1)愛宕病院リハビリテーション科

肩甲帯の認識課題を実施した結果、更衣動作に改善が認められた症例
松村 智宏1) 沖田 かおる1) 山崎 珠世1)
1)愛宕病院リハビリテーション科

第13回日本認知神経リハビリテーション学会学術集会in広島(H24.10)

失行症と失語症およびPusher症状を伴う2症例の症候学的特徴
沖田 学1,2) 石川 翔太郎1) 佐々木 克尚1) 田村 幸司1) 沖田 かおる1) 椛 秀人3)
1)愛宕病院リハビリテーション科
2)高知大学大学院医学系研究科 
)高知大学医学部生理学講座

Pusher症候群と失行症状を合併したことにより不適正な座位姿勢を呈したと考えられた症例
石川 翔太郎1) 沖田 学1,4) 田村 幸司1) 佐々木 克尚1)
1)愛宕病院リハビリテーション科
2)高知大学大学院医学系研究科 

運動単位の動員と共に失行症が軽減したことで更衣動作が改善した一症例
田村 幸司1) 石川 翔太郎1) 福岡 知之2,3) 沖田 かおる1) 沖田 学1,4)
1)愛宕病院リハビリテーション科
2)高知大学大学院医学系研究科 
)高知大学医学部生理学講座

システムアプローチを用いたことで手指巧緻性に向上を認めた一症例
花田 智仁1) 沖田 学1、2) 福岡 知之3、4) 沖田 かおる1)
1)愛宕病院リハビリテーション科
2)高知大学大学院医学系研究科
3)土佐リハビリテーションカレッジ 
高知大学総合自然科学研究科

身体各部位の視覚情報と体性感覚の比較照合を行ったことで体幹機能が改善した症例
~重度の感覚性失語症と失行症を呈した症例に対する介入~

佐々木 克尚1) 沖田 学1、2) 石川 翔太郎1) 森 友樹1)
1)愛宕病院リハビリテーション科
)高知大学大学院医学系研究科

第41回 四国理学療法士学会in香川(H24.11)

足関節及び足底への知覚探索課題が即時的に立位姿勢調節能力に及ぼす影響
―足関節の筋感覚,足底の触圧覚における比較―

森垣 浩一1)
1)愛宕病院リハビリテーション科 

第8回四国摂食・嚥下研究会in高知(H24.11)

摂食・嚥下障害に対するClinical Reasoningの効果
中山 靖規1) 谷脇 結衣1) 中山 貴嗣1) 小西 正人1) 伊藤 梓1) 津野 友里1) 森下 幸乃1) 門屋 里奈1) 
1)愛宕病院リハビリテーション科

高知県回復期リハビリテーション病棟連絡会
「高次脳機能障害の事例発表」(H25.1)

パーキンソン氏病とアルツハイマー病の症状を持つ症例が右頭頂葉病変を呈したが在宅へ復帰した経過
沖田 学1,2)
1)愛宕病院リハビリテーション科
2)高知大学大学院医学系研究科 

第26回 高知県理学療法学会(H25.2)

認知課題により歩行時に足関節底屈筋群の筋緊張が制御可能となった症例
森岡 祐子1) 津野 雅人1) 森 友樹1) 沖田 学1,2) 
1)愛宕病院リハビリテーション科
2)高知大学大学院医学系研究科

身体情報の認識の改善により立位バランスの安定性限界が拡大した右片麻痺患者
石川 翔太郎1) 沖田 学1,2) 田村 幸司1) 
1)愛宕病院リハビリテーション科
2)高知大学大学院医学系研究科

情報変換課題により運動の認識が向上し動作学習が行えた症例
中越 奈菜1) 津野 雅人1) 西村聡二1) 沖田 学1,2) 
1)愛宕病院リハビリテーション科
2)高知大学大学院医学系研究科

第11回高知県作業療法学会 (H25.2)

パーキンソン病患者の体性感覚への注意に操作により更衣動作が改善に至った一症例
加藤 大策1) 木村 直広1) 福岡 知之2,3) 沖田 かおる1) 
1)愛宕病院リハビリテーション科
2)土佐リハビリテーションカレッジ
3)高知大学総合自然科学研究科

体性感覚と視覚の統合により左上肢の管理が可能になった症例
國友 晃1) 小笠原 温子1) 
1)愛宕病院リハビリテーション科

回復期リハビリテーション病棟協会 第21回研究大会in金沢(H25.3)

身体認識を中心にした運動療法から見えてきた動作練習だけでは獲得できない能力
沖田 学1,2) 小笠原 温子1) 中山 靖規1) 大畑 剛1) 
1)愛宕病院リハビリテーション科
2)高知大学大学院医学系研究科

高次脳機能障害を呈した症例の自宅退院のために外泊を通して支援できたこと
小笠原 温子1) 沖田 学1,2) 沖田 かおる1) 
1)愛宕病院リハビリテーション科
2)高知大学大学院医学系研究科

摂食・嚥下機能評価シートを用いた病棟への働きかけ
中山 靖規1) 沖田 学1,2) 大柳 由加里3 谷脇 結衣1) 中山 貴嗣1) 小西 正人1) 伊藤 梓1) 津野 友里1) 森下 幸乃1) 門屋 里奈1)  
1)愛宕病院リハビリテーション科
2)高知大学大学院医学系研究科
3)愛宕病院看護部

高知県理学療法学会新人発表(H25.3)

後方へ傾斜した座位を垂直と捉えていた症例
岡田 麻1) 
1)愛宕病院リハビリテーション科

転倒により大腿骨頸部骨折を呈した脳卒中患者
-荷重時痛消失後の歩容に着目して-

堅田 真吾1) 
1)愛宕病院リハビリテーション科

体幹に着目したアプローチにより歩行能力が改善した小脳性運動失調患者
山村 光礼1) 
1)愛宕病院リハビリテーション科

高知県理学療法士協会 平成24年度新人研修会
「協会組織と生涯学習システム」
「リスクマネジメント(安全管理と感染予防含む)

大畑 剛1) 
1)愛宕病院リハビリテーション科

高知県理学療法士協会 平成24年度新人研修会
「症例報告・発表の仕方」
沖田 学1,2) 
1)愛宕病院リハビリテーション科
2)高知大学大学院医学系研究科